訪問看護ステーション こより
住所 | 佐賀市本庄町大字本庄264番地1 |
---|---|
電話番号 | 0952-20-6002 |
Fax | 0952-20-6632 |
施設概要 | 訪問看護ステーションから専門の看護師が利用者様のご自宅を訪問し、病状や療養生活等を、看護師の目で見守り、適切な判断に基づいたケアとアドバイスを提供し、療養生活が送れるよう支援します。必要時には、リハスタッフによるリハビリテーションを行っています。また、医師や関係機関と連携をとり、さまざまな在宅ケアサービスの使い方を提案します。 |

訪問介護 つむぎ
住所 | 佐賀市本庄町大字本庄264番地1 |
---|---|
電話番号 | 0952-20-6003 ※福祉有償運送問い合わせ担当:小松 |
施設概要 |
「住み慣れた家で過ごしたい」という思いをかなえるため、ホームヘルパーがご自宅まで訪問し、お手伝いさせて頂きます。必要に応じ、ケアマネージャー、主治医、看護師と連携し、利用者さまにとって最適なサービス提供ができるよう心掛けています。つむぎの訪問介護サービスは、「生活援助」と「身体介護」の2種類に分かれています。 また、2016年7月1日より福祉有償運送サービスを開始しました。障がい者や要介護者など、お一人で公共交通機関を利用して移動することが困難な方に、通院等を目的に有償で送迎サービスを提供できるようになりました。 |

なゆたの森ケアマネジメントサービス(居宅介護支援事業所)
住所 | 佐賀市本庄町大字本庄269番地1 |
---|---|
電話番号 | 0952-20-6060 |
施設概要 | 利用者(介護サービスが必要となる方)が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、ケアマネージャーが、利用者の心身の状況や置かれている環境に応じた介護サービスを利用するためのケアプランを作成し、そのプランに基づいて適切なサービスが提供されるよう、事業者や関係機関との連絡調整を行っています。 |

なゆたの森通所リハビリテーション
住所 | 佐賀市本庄町大字本庄269番地1 |
---|---|
電話番号 | 0952-20-6010 |
施設概要 | 利用者さまが可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、通所リハビリテーションの施設に通い、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練などを日帰りで提供します。 詳細ページへ |
グループホーム あかり
住所 | 佐賀市本庄町大字本庄264番地1 |
---|---|
電話番号 | 0952-27-0789 |
施設概要 | 認知症の高齢者が共同で生活する住居において、入浴、排せつ、食事等の介護、その他の日常生活上の世話、機能訓練を行います。 少人数(9人)の家庭的な雰囲気の中で、できる限り自立した生活が送れるようになることを目指します。 詳細ページへ |
介護付有料老人ホーム 木の香
住所 | 佐賀市本庄町大字本庄264番地1 |
---|---|
電話番号 | 0952-20-6050 |
施設概要 | 介護付有料老人ホームとは、食事をはじめとした健康管理、入浴、排せつなどの日常生活における介護サービスを24時間体制で提供する施設です。自立されている方から要支援や要介護の認定を受けられているすべての高齢者を対象とした混合型の施設です。施設内では定期的にレクリエーションや季節に応じたイベントを行います。『木の香』では、透析患者さまの入居も受け入れており、病院スタッフや、それぞれのサービス事業者との連携を図り、入居者さまの生活をサポートしています。 詳細ページへ |
介護付有料老人ホーム まどい
住所 | 佐賀市本庄町大字本庄264番地1 |
---|---|
電話番号 | 0952-37-3012 |
施設概要 | 介護付有料老人ホームとは、食事をはじめとした健康管理、入浴、排せつなどの日常生活における介護サービスを24時間体制で提供する施設です。自立されている方から要支援や要介護の認定を受けられているすべての高齢者を対象とした混合型の施設です。施設内では定期的にレクリエーションや季節に応じたイベントを行います。『まどい』では、病院併設という特徴を活かし要介護度の高い方の入居も受け入れており、病院スタッフや、それぞれのサービス事業者との連携を図り、入居者さまの生活をサポートしています。 |

小規模多機能ホーム このはな
住所 | 佐賀市本庄町大字本庄264番地1 |
---|---|
電話番号 | 0952-20-6631 |
施設概要 | 利用者さまそれぞれの希望や環境などの置かれている状況に応じて、通いサービス、泊まりサービス、訪問サービスの3つのサービスを柔軟に組み合わせて提供します。また、地域の方々と連携を図り、利用者さまが住み慣れた地域での生活が継続できるよう支援していきます。通いサービスで顔なじみになった職員が宿泊や訪問の際にも対応しますので環境の変化に敏感な方の不安を和らげることができます。小規模多機能ホームを利用されると併用できない介護保険サービスもありますので詳細はお問合せください。 |

あおば保育園
施設概要 | 医療法人至誠会で働く職員のお子さまを対象に、院内保育所を設置しております。産休明けの生後8週間を超える0歳児から6歳児(未就学児)までをお預かりしております。認可保育園と同等の教育カリキュラムがあり、年間行事も充実しております。 詳細ページへ |
---|
